おでかけサービス

2018.09.25

豊田市役所の検診や予防接種、医療への対応の為のリンク集

Web site : http://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/kosodateshien/kenkou/index.html

子どもの健診

 

乳児健康診査(医療機関委託)
乳児期は成長の著しい時期です。お子様の健康状態を医師の目からもみてもらいましょう。豊田市では、1か月健診及び6~10か月健診について公費助成をしています。

3、4か月児健康診査
乳児期におけるひとつの大きな節目の時期です。発育・発達状態の確認をしましょう。発育・発達の診察、身長・体重の測定のほか、保健師による相談や管理栄養士による実物を呈示しての離乳食のすすめ方を説明します。

1歳6か月児健康診査
1歳6か月頃は、歩行や言葉の育ちなど成長発達がめまぐるしく変化する時期です。節目となる大切な健診ですので、ぜひお越しください。

発育・発達の診察、身長・体重の測定、歯科診察のほか、保健師による相談も行います。希望の方はフッ素塗布(無料)を行います。
3歳児健康診査
問診、尿検査、身長・体重の測定、内科・歯科診察のほか、保健師・管理栄養士・心理士による相談等を行っています。
3歳頃は、身体の発育とともに、精神面や社会面の発達する時期です。節目となる大切な健診ですので、ぜひお越しください。
幼児歯科健康診査
むし歯が進行する前に、早期発見を心がけましょう。定期的に歯の健診を受け、むし歯の有無の確認と、予防方法の指導を受けましょう。

 

予防接種

子どもは病気にかかりやすく、かかると重くなることがありますが、予防接種で予防できる病気もあります。
予防接種には、予防接種法によって対象疾病、対象者及び接種期間などが定められた定期の予防接種と、それ以外の任意の予防接種があります。
お子様の体質、体調など健康状態には日ごろから十分注意して、お子様の健やかな成長のために予防接種を受けましょう。

定期予防接種

B型肝炎

  • 対象年齢:1歳未満
  • 回数:3回
  • 間隔:27日以上の間隔をおいて2回接種した後、1回目の接種から139日以上の間隔をおいて1回接種

ヒブワクチン

  • 対象年齢:2か月~5歳未満
  • 回数:1回~4回
  • 間隔:年齢により異なる

小児用肺炎球菌ワクチン

  • 対象年齢:2か月~5歳未満
  • 回数:1回~4回
  • 間隔:年齢により異なる

BCG

  • 対象年齢:3か月~1歳未満
  • 回数:1回

4種混合第1期(ジフテリア・破傷風・百日せき・不活化ポリオ)

  • 対象年齢:3か月~7歳6か月未満
  • 回数:4回
  • 間隔:
    【初回】20日から56日
    【追加】初回終了から6か月以上
    (標準的には12~18か月後の実施が望ましい)

ポリオ

  • 対象年齢:3か月~7歳6か月未満
  • 回数:4回
  • 間隔:
    【初回】20日から56日
    【追加】初回終了から6か月以上
    (標準的には12~18か月後の実施が望ましい)

3種混合第1期(ジフテリア・破傷風・百日せき)

  • 対象年齢:3か月~7歳6か月未満
  • 回数:4回
  • 間隔:
    【初回】20日から56日
    【追加】初回終了から6か月以上
    (標準的には12~18か月後の実施が望ましい)

麻しん風しん混合

  • 対象年齢:
    第1期:1歳~2歳未満
    第2期:5歳~7歳未満
    (小学校就学前の1年間にある者)
  • 回数:1回

2種混合第2期(ジフテリア・破傷風)

  • 対象年齢:11歳~13歳未満
  • 回数:1回

日本脳炎第1期

  • 対象年齢:3歳~7歳6か月未満
    (海外渡航等の理由により、生後6か月から3歳未満で接種を希望する場合は予防接種券と専用の予診票を発行しますので、感染症予防課までご連絡ください)
  • 回数:3回
  • 間隔:
    【初回】6日から28日
    【追加】初回終了から6か月以上
    (標準的には概ね1年後の実施が望ましい)

日本脳炎第2期

  • 対象年齢:9歳~13歳未満
  • 回数:1回(1期が3回完了していること)

日本脳炎第1期特例

  • 対象年齢:1期未接種で(1)又は(2)に該当する者
    (1)平成19年4月1日生まれまでの者は20歳未満まで
    (2)平成19年4月2日~平成21年10月1日生まれの者は9歳~13歳未満まで
  • 回数:1期未接種回数分
  • 間隔:
    【初回】6日から28日
    【追加】初回終了から6か月以上
    (標準的には概ね1年後の実施が望ましい)

日本脳炎第2期特例

  • 対象年齢:13歳~20歳未満(ただし、平成19年4月1日生まれまでの者)
  • 回数:1回(1期が3回完了していること)

子宮頸がん予防ワクチン

  • 対象年齢:中学1年生~高校1年生の年齢に相当する女性
  • 回数:3回
  • 間隔:使用ワクチンにより異なる

水痘

  • 対象年齢:1歳~3歳未満
  • 回数:2回
  • 間隔:3か月以上(標準的には6~12か月後の実施が望ましい)

通知時期

豊田市予防接種個人通知発送計画(以下ファイル参照)に基づき対象者に予防接種券を送付します。

備考

  • 法改正等の都合により通知対象者及び通知時期等が変更される場合があります。
  • 対象年齢前に届きます。予防接種は対象年齢に達してから受けてください。

予防接種の受け方

  1. 通知が届いたら、内容をよく読み、予防接種について十分理解する。
  2. 希望する個別予防接種実施医療機関(以下参照)に事前に予約する。
  3. 当日は、予約した医療機関へ予防接種券・母子健康手帳・健康保険証を持参する。
  4. 医療機関で予診票を記入し、診察の後、予防接種を受ける。

 

医療の受診、病気への対応

救急診療 休日や夜間の診療
休日や夜間等に病気やケガをした場合に開設している医療機関を紹介しています。
おかあさんのための救急&予防サイト こどもの救急
お子さんが急に病気になったときに病院にいくべきかどうかの判断や、家庭での対処法についてのアドバイスを得ることができるホームページ「日本小児科学会(おかあさんのための救急&予防サイト こどもの救急)」の紹介です。
「かかりつけ医・かかりつけ歯科医」を持ちましょう
「かかりつけ医・かかりつけ歯科医」の役割と、「かかりつけ医・かかりつけ歯科医」を選ぶ際の参考となる医療機関の一覧を掲載しています。

読む救急箱 家庭の医療ガイドブック
豊田市における救急医療の仕組みや、お子さんの急病時の対処法、救急車の利用の仕方などを、分かりやすくまとめたガイドブックです。医療機関を受診する際などの参考にするものです。

子どものかかりやすい感染症

 

随時 更新します

ご希望はお問い合わせからよろしくお願いいたします

 

ママブログ紹介

3~4ヶ月検診に行ってきました

豊田市役所保健センターで開催された3~4ヶ月検診に行ってきました。

 

 

対象で探す

閉じる

地区で探す

閉じる

場所で探す

閉じる

内容で探す

 
閉じる

ピンポイント検索

閉じる

キーワードで探す

閉じる

フリーワードで探す

タグ一覧へ
Go to TOP